
| 研修名 | ロジカルシンキング講座 ~ビジネスケース演習で体得する思考法の基礎~ | 
|---|
| 日時 | 2023年2月21日(火)9:30~17:00 | 
|---|
| 内容 | 様々な情報を見極め、論理的に整理し、わかりやすく人に伝えて説得するのがロジカル・シンキングです。 当コースは、デザイン思考やクリティカル・シンキングなどのすべての思考法の基礎となる ロジカル・シンキングの基本をビジネスを想定したケースで学んでいただきます。 | 
|---|
|  | オープニング 論理思考力とは  演習1:これって論理的? 「近藤さんの失敗」(事実と推測・憶測の見極め)第1章 論理的に考える
 1) 論理的に考える 帰納法と演繹法
 2) 論理を理解する 因果関係と相関関係
 演習2:新任リーダー木村さんへのアドバイス (論点明確化、問題提起、因果関係)
 第2章 論理的に分析する
 1) 論理的に整理する
 2) 構造的に把握する (MECE)
 3) 構造的に分析する (ロジックツリー)
 演習3:MECEを考える (MECEでまとめ、漏れを防ぐ)
 第3章 論理的にまとめ、説明する
 1) 相手を納得させる ピラミッド構造
 演習4:大友リーダー 検討結果を報告する (ピラミッド構造でまとめ、説明)
 クロージング 論理的思考力をビジネスに活かす
 | 
|---|
| 定員 | 30名 (先着順にて受付) | 
|---|
| 参加費 | 会員無料 未入会の方で参加を希望される場合は受講者1名あたり 9,000円(非課税) | 
|---|
| 申込 | 受付完了 当講座は事前申込制です。講座ごと1社2名まで申込可能です。 先着順で受付、募集人数に達した時点で締め切り前でも受付終了いたします。 申込締切2023年2月14日(火)17:00 | 
|---|
*通信状況により時間が前後する場合があります。講師及び講演内容が都合により変更になる場合がありますので予めご了承下さい。
[当日の接続環境について(講座共通)]
・マイク、カメラが搭載され、MS Office (パワーポイント)が使用できるPCでご参加ください。
・使用するZoomは、Webブラウザからではなく、クライアント(ソフトウェア)のインストールが必要です。
・コース中は基本ビデオ(カメラ)設定をONにて参加ください。
上記に関するお問い合わせ JBCCユーザー会事務局 juonline@jbcc.co.jp